天体ショー NEW
 
 
天体ショー
 
 
 
 
 
 
つるし柿
 
 
 妻の友人からいただいた柿を軒先につるしました。
 
 
 
 
 
 稲刈りが終わったわが家の裏のたんぼ。ポールに旗がひらめくような、きれいな幾何学模様ができていました。なぜ、なんだろう?どうやったらできるの? 疑問がますばかり
 
 
 
 
 
北山ダム湖のきわで見つけた蝶。なかなか羽を広げてくれず、長い間待ちました。
 
 
 北山ダムから下ることしばらくして、上空に橋が建設されているのに出くわしました。はじめは「なぜ、あんな高いところに?高速道路がこんなところ通るはずがないのに」と思いながら、カメラを構えていると、そばにあった看板に、新しいダムが建設される想像図がありました。これ県道の代替橋だそうです。
 
 
トリアスの花火大会
     
 
田植え時期来る
 
 
 いよいよ田植え時期に入る。夜になると、カエルの大合唱がはじまる。以前はやかましくて眠れなかったが、いまは子守歌にも聞こえる。
 朝、サギが1羽、時折、何かを探すそぶりを見せながら水が入ったたんぼの中をゆうぜんと歩いている。
紫陽花(あじさい)
 
 
雨が降らない日が続いているが、わが家のあじさいは元気に咲き誇っている
これが梅雨入り?
 
 
 梅雨入りが宣言されてまもなく、晴れの日が続いている。今年は小雨傾向か?水不足が心配になる
桜 開 花
 
 
 3月20日の福岡地震から10日目、ようやく桜が開花しました。(福岡市博多区山王公園で・3月30日撮影)
3月の忘れ雪?
   
05年3月6日早朝から降り出した雪は、3月初旬とは思えないドカ雪でした。
   
みかん
調円寺の大杉
紅梅の綿帽子?
物干し竿に下がった雪、積もった雪
 
初雪が今年最後の日に
(2004年12月31日撮影)
 
 
 
 12月31日朝、起きてみるとまわりは一面雪化粧。年の最後の日に、雪が積もったのは、過去に記憶がない。ただ、雨に変わったので、昼頃には融けてしまった。
博多駅前のイルミネーション
 
 
 
博多駅前・大博通りの街路樹に電飾(木もちょっとかわいそう)
秋も終わり?
 
 
雄淵雌淵渓谷(佐賀・富士町)
秋を訪ねて
休耕田に咲くコスモス(粕屋町江辻)
菊花展(太宰府天満宮境内で)
これも菊花?(太宰府天満宮境内で)
 
光明禅寺・一滴海の庭(太宰府市)
 青苔は大陸と島、白砂は水と大海をあらわし、長汀曲浦のみごとな線で画出された枯山水の庭です。紅葉はちょっと早かったようです。(11月3日)
わが庭の秋 見〜つけた
   
ニラ
そば
彼 岸 花
   
 彼岸花、それは不思議な花です。今年の夏は、猛暑でした。9月に入っても暑い日が続きます。この彼岸花は、異常な気候ももろともせず、必ず「お彼岸」が近づくと、田んぼのあぜ道や川の土手にいっせいに咲き出します。
   
田んぼのあぜにびっしり
用水路のわきにも
   
アゲハチョウが羽を休めて
燃える炎のように
   
緑と赤のコントラスト
白い彼岸花も
   
実りの秋です、かかしさん
変わり種
惜  夏
糸島郡志摩町芥屋の海岸にて、右端は芥屋の大門
2004年9月12日
前原市・白糸の滝
2004年9月12日
日迎えの里(福岡県杷木町)で見つけた
拡大写真
 
あゆ虫
 地元では、かげろうのことを、こう呼んでいます。あゆが獲れる時期になったら現れる虫で、体長2センチあまりの小さな虫です。
拡大写真
 
ひまわり
 道の駅「日迎えの里」の前の休耕田に、毎年きれいな花を咲かせています。多数のアマチュアカメラマンが列をなしていました。
ポピー
 

杷木町 道の駅「日迎えの里」
2001年.5月5日
5月?の花
 
赤もみじ
たんぽぽ
         
ラン
 
我が家の庭
2001年5月4日
霧 氷
 
 
大分県・牧の戸峠
2001年1月1日
奥入瀬渓流
 
 
青森県
2000年9月1日
春 爛 漫
 
福岡市東区長谷ダムにて
下流の多々良川の水をポンプで汲み上げ、水道用として溜めている
   
糟屋郡久山町にて
2000年4月8日
コスモス
 
 
福岡市西区能古島にて
1999年11月3日
虹の松原と唐津湾
 
 
唐津・鏡山山頂
1999年10月3日
狂い咲きのつつじ
 
 
 佐賀県唐津市の鏡山山頂でみつけた「つつじ」1輪の狂い咲き。10月3日、数十年ぶりに鏡山にドライブ。山頂近くで見つけたつつじ1輪。当然、咲くはずがない季節に一輪の花を見つけ、あらためて季節の急激な変化を確認しました。
1999年10月3日
小鹿田焼
 
 
日田市・小鹿田
1999年夏
九住連山
 
 
大分県九重町
1999年1月1日
阿蘇山頂をのぞむ
 
 
阿蘇ファームランドから
1999年1月1日